着順 | 馬番 | 馬名 | 自分の予想 |
---|---|---|---|
1 | 6 | ジャングルポケット | ○ |
2 | 4 | テイエムオペラオー | ◎ |
3 | 10 | ナリタトップロード |
馬連 | 自分の予想 |
---|---|
|
|
…………………………………正解!(みのだめ)1000万円おめでとう!ワー!キャー!ミ・リ・オ・ネ・アー!
「分かったから。はよ本題行け。」
あ、幻聴に注意されたよ。すいません。本題に入ります。
昨日はクロフネの一人(?)舞台。今日は古馬代表テイエムオペラオーと3歳馬代表のジャングルポケットの壮絶な叩き合いになりました。そして、クビ差でゴールに先着したのはジャングルポケット。札幌記念・菊花賞と今一つだったジャングルポケットが見事に王者に返り咲きました。僕はこの馬の前2走の結果からしてエアエミネムが3歳馬のトップになるのかなと思いかけていました。もし今回ジャングルポケットが鞍上ペリエで結果が出なければこの馬はもう…と思っていたので、その結果を良い意味で裏切ってくれたので、さすがはダービーを取っただけのことはある馬だと思いました。この馬はまだまだ終わっていなかった。故障明け、今回は厳しいと思っていたナリタトップロードも3着。前2頭に水をあけられたとは言え、思った以上の走りでした。次走に期待大です。ステイゴールドもブリンカーの効果も有り、今回は実力が出せたと思います。今回残念だったのが5着のメイショウドトウ。不利もあった。前走といい、ちょっとついてないな…。
昨日・今日とGIを制した3歳世代。来月末にはエアエミネムの挑戦…。実力からするとジャングルポケットと同等、いやそれ以上の力を秘めていると思うので、有馬記念での古馬との対決が楽しみです。
「ナリタトップロード惜しかったなあ…。2着に入ったらてめえに罰ゲーム!だったのにぃ。」
幻聴め。そうはいくか。
「来週のジュべナイルフィリーズでも罰ゲームを賭けた勝負だー!」
いや、いいって。じゃ。
(お詫び・予想における誤植:トゥザヴィクトリーの騎手・四井洋文→四位洋文、ダイワテキサスの年齢・牡5→牡8、ダイワテキサスの騎手:柴田吉臣→柴田善臣。眠かったとはいえ、誤植しすぎでした。)