馬番 | 馬名 | 馬齢 | 騎手 | 予想 |
---|---|---|---|---|
1 | (父)タスカータソルテ | 牡3 | 武豊 | |
2 | (父)ゴールドアグリ | 牡3 | 勝浦正樹 | |
3 | (父)ウオッカ | 牝3 | 四位洋文 | △ |
4 | (父)ゴールデンダリア | 牡3 | 柴田善臣 | ▲ |
5 | トーセンマーチ | 牡3 | 内田博幸 | |
6 | (市)マイネルフォーグ | 牡3 | 川田将雅 | |
7 | (父)フィニステール | 牡3 | 藤田伸二 | |
8 | (父)ドリームジャーニー | 牡3 | 蛯名正義 | |
9 | (父)ヒラボクロイヤル | 牡3 | 武幸四郎 | × |
10 | プラテアード | 牡3 | 北村宏司 | |
11 | ナムラマース | 牡3 | 藤岡佑介 | |
12 | サンツェッペリン | 牡3 | 松岡正海 | ◎ |
13 | (父)ローレルゲレイロ | 牡3 | 池添謙一 | |
14 | (父)アドマイヤオーラ | 牡3 | 岩田康誠 | |
15 | (父)(市)フサイチホウオー | 牡3 | 安藤勝己 | ○ |
16 | アサクサキングス | 牡3 | 福永祐一 | |
17 | ヴィクトリー | 牡3 | 田中勝春 | |
18 | (外)フライングアップル | 牡3 | 横山典弘 |
【 競馬を愛する全ての人へ「さあ行こう」栄光のゴールへ―――・Kogaの見解 】
日本ダービー。それが全てのホースマンの目標。2007年、今年、ゲートに入る選ばれし18頭はどのようなダービーを見せてくれるのでしょうか。
○:フサイチホウオー。ダービーの中心となる馬ですが、揺ぎ無い1強とまでは行きません。コーナーリングが下手であるとか、斜行の常習犯であるとか、ダービーで勝つのに何かが足りない気がします。東京の3戦3勝はどれも僅差。馬券対象から外れることな無いと思いますが、強さを見せながら―――何かに足元を救われるかもしれません。▲:ゴールデンダリア。東京では2戦2勝、トライアル・プリンシパルSを勝利して勢いに乗るフジキセキ産駒を3番手で。前2走、2着馬が同じ(プラテアード)ですが、その着差は広がっています。負けている2戦はいずれも僅差。上昇カーブに乗っているのは確実。一発は十分に考えられます。△:ウオッカ。2005年生まれの牝馬2強のうちの1頭を4番手で。過去、牝馬がダービーに参戦したのは1996年のビワハイジまでさかのぼります。当のビワハイジはGIを取っているとはいえ、桜花賞で惨敗して勢いはありませんでした。今年3戦、ダイワスカーレット以外の全ての牝馬をぶっ千切ったこの馬ならあるいは―――。×:ヒラボクロイヤル。青葉賞の勝ち馬を5番目に抑えます。前で残る馬たちを一瞬にしてぶっちぎる、強い内容でした。ただ、ゴールデンダリアほど力の上昇が顕著でない気がするのと、勝ち→負け→勝ち→負け→勝ちと来ていて、次が勝ちでないことが気になります。鞍上の武幸四郎も、ダービーの舞台に似つかわしいかというと、そうでもない気がします。
過去5年予想して、うち4年で1着に来ている◎印ですが、今年は惨敗も覚悟しています。しかし、それほどまでにダービージョッキーになるのを期待したい騎手、そしてダービー馬にしたい馬がいます。中山巧者のイメージがありますが、東京でも2戦して敗れた相手がアサクサキングスのみ。皐月賞、一度はこの馬が先頭に踊り出ました。東京の長い直線なら、先頭で逃げるヴィクトリーを攻め落とせるはずです。皐月賞の2着はフロックではないと信じます。弱冠22歳・松岡正海の勢いに賭けたくなりました。◎:サンツェッペリン。追加登録料を払ってまで出走するダービー。奇跡が起こるかもしれません。
3-12 | 150,000 HP |
4-12 | 200,000 HP |
9-12 | 150,000 HP |
12-15 | 200,000 HP |
3-15 | 100,000 HP |
4-15 | 200,000 HP |
震えているのは地面か、自分か。第74代ダービー馬の座につけるの可能性があるのは泣いても笑っても今回出走する18頭のみ。ダービーらしい力勝負を期待しています。
着順 | 馬番 | 馬名 | Kogaマーク予想 |
---|---|---|---|
1 | 3 | ウオッカ | △ |
2 | 16 | アサクサキングス | |
3 | 14 | アドマイヤオーラ |
正解:馬連 3-16 544.7倍 | |||
---|---|---|---|
3-12 | 150,000 HP→0 HP | ||
4-12 | 200,000 HP→0 HP | ||
9-12 | 150,000 HP→0 HP | ||
12-15 | 200,000 HP→0 HP | ||
3-15 | 100,000 HP→0 HP | ||
4-15 | 200,000 HP→0 HP |
それは、64年ぶりの快挙。スタートで出遅れ中途半端な競馬になったヴィクトリー、折り合いを欠いて直線でもがくフサイチホウオーを差し置いて、中団から目の覚める脚を使って直線を突き抜けたのは、牝馬・ウオッカ。前で逃げねばるアサクサキングスも相手にせず、最後は3馬身差をつけての圧勝。牝馬相手に見せた圧倒的パフォーマンスや牡馬相手にも十分に通じるものでした。四位騎手は念願のダービージョッキーの座に。女性の時代を象徴する結果となったような気がします。
―――華麗な結果の裏で、予想は今回も惨敗。本命サンツェッペリンが東京でアサクサキングス以外には負けていないと予想で書きましたが、そのアサクサキングスがここで2着に来るとは…。皐月賞、NHKマイルの惨敗でサンツェッペリンとの力は逆転したと判断し、見限ってしまったことが仇になりました。果敢にハナを叩いた福永騎手にも脱帽です。
フクナガ:「ひゃひゃ!あーっはっはっはっ!東京コース3戦3勝のフサイチホウオーをも沈めやがった!俺は今猛烈に震えている。なぜなら…」
64年ぶりの牝馬のダービー制覇に、か?
フクナガ:「違うな。あのフサイチホウオーをも馬群に沈める、リバースゴッド予想の神っぷりにだ!ありえん、レース前のあの入れ込みっぷりは正しくKogaの呪いだ!」
呪いとか何とか言うが、こっちの本命はサンツェッペリンはフサイチホウオーよりは上だ!4着に…!
フクナガ:「馬券に絡んでいない時点で4着もヘチマもないんだよ!東京コースならサンツェッペリンよりアサクサキングスが強いことはこの俺には明確っ!常識っ!皐月賞、NHKマイルはスムーズな競馬ができなかったんだからな!何この人気暴落っぷり。俺は○−◎で当てたぜ。競馬は少数決なんだよ。フサイチホウオーを買っている。それはつまり世間の多数に流されているのだ。」
ち…ちくしょう…。
フクナガ:「さて、オークスに続きお仕置きだ。お前からさらに1億円回収しよう。あ、そうか。もう中身は脱脂綿ばかりだったな。仕方ない、残りかき集めて1億円をつくるか。安心しろ。俺のメス裁きは一流だ。そーれ。」
さ…さ…さんづえぇえっっぶえるィイイイイィイ!
フクナガ:「Kogaには代わりに機械の体を与えた。次に勝つまで、その姿でいることだな。」
…ボク、Kogaデス。ショクギョウハ、リバースゴッド。ギギギ…。