馬番 | 馬名 | 馬齢 | 騎手 | 予想 |
---|---|---|---|---|
1 | ヒルノダムール | 牡3 | 藤田伸二 | ○ |
2 | レーヴドリアン | 牡3 | 福永祐一 | |
3 | クォークスター | 牡3 | 藤岡佑介 | |
4 | ネオヴァンドーム | 牡3 | 武幸四郎 | |
5 | シルクアーネスト | 牡3 | 松山弘平 | |
6 | ビッグウィーク | 牡3 | 川田将雅 | |
7 | ミキノバンジョー | 牡3 | 太宰啓介 | |
8 | トレイルブレイザー | 牡3 | 和田竜二 | |
9 | シルクオールディー | 牡3 | 四位洋文 | ◎ |
10 | ローズキングダム | 牡3 | 武豊 | △ |
11 | (外)リリエンタール | 牡3 | 安藤勝己 | |
12 | ビートブラック | 牡3 | 幸英明 | |
13 | ゲシュタルト | 牡3 | 池添謙一 | ▲ |
14 | コスモラピュタ | 牡3 | 津村明秀 | |
15 | トウカイメロディ | 牝3 | 吉田隼人 | × |
16 | カミダノミ | 牡3 | 小牧太 | |
17 | アロマカフェ | 牡3 | 柴田善臣 | |
18 | サンディエゴシチー | 牡3 | 浜中俊 |
【 戦場からこんにちは。Kogaの予想。 】
神戸新聞杯を快勝した安定株ローズキングダムが中心となる今年の菊花賞。菊花賞で武豊鞍上の人気馬はハーツクライ、ドリームジャーニーのように人気を背負って後方から追い込んで届かずというイメージがありますが、上がり馬の多い今年のメンバーなら連対の可能性もあり、手放しで無印にはできないかと思います。
しかし、京都の長距離に合う馬は、前走でどれだけ負けていても来ることがあります。今年は夏に函館・札幌の長距離で実績を残している馬が多く、要注意です。
きさらぎ賞を快勝したネオヴァンドームも怖い1頭ですが、順調に使えていないのがマイナス。次点です。
セントライト記念を快勝したクォークスターは無印。異次元の末脚は魅力ですが、唯一の惨敗が関西のレース。輸送に弱い馬という気がします。
1-9 | 1,500,000 HP |
9-10 | 1,500,000 HP |
9-13 | 1,500,000 HP |
9-15 | 1,500,000 HP |
1-10 | 1,000,000 HP |
1-13 | 1,000,000 HP |
着順 | 馬番 | 馬名 | Kogaマーク予想 |
---|---|---|---|
1 | 6 | ビッグウィーク | |
2 | 10 | ローズキングダム | △ |
3 | 12 | ビートブラック |
正解:馬連 6-10 21.7倍 | |||
---|---|---|---|
1-9 | 1,500,000 HP→0 HP | ||
9-10 | 1,500,000 HP→0 HP | ||
9-13 | 1,500,000 HP→0 HP | ||
9-15 | 1,500,000 HP→0 HP | ||
1-10 | 1,000,000 HP→0 HP | ||
1-13 | 1,000,000 HP→0 HP |
先行有利の展開。最後に抜け出したのはビッグウィークでした。ただ1頭追い込んできたローズキングダムは惜しくも2着。3着にはビートブラックが残りました。
本命のシルクオールディーは終始後方で15位惨敗。スタートも出遅れて馬のやる気が無かったように思えます。秋シーズンは3連敗。そろそろ当てたいところですが…
渡辺陽二(わたなべようじ):「戦場カメラマン…渡辺陽二です。あなたが…リバース…ゴッドの…Kogaさん」
そ、そうだけど?
渡辺陽二(わたなべようじ):「あなたに…罰ゲームを…戦場で…友達に…なった…兵士たちです。」
え、え?
(スドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド)
ぎゃーっ!
渡辺陽二(わたなべようじ):「蜂の巣…ですね。これで諸悪の根源を滅ぼしました。
2004年 ◎ 14 ハイアーゲーム 11着(3番人気)
2007年 ◎ 18 ヴィクトリー 16着(ビリから3番目・3番人気)
2008年 ◎ 3 アグネススターチ 17着(ビリから2番目)
2009年 ◎ 18 ブレイクランアウト 16着(ビリから3番目)
2010年 ◎ 9 シルクオールディー 15着(ビリから4番目)
菊花賞で…本命にされた…馬たち、みんな惨…敗です。かわいそうに。」