第35回エリザベス女王杯(11/14 京都 芝 2,200m)

[ 競馬予想 Vista 2010 ROUND #16 ]

馬番馬名馬齢騎手予想
1 コロンバスサークル牝4武豊 
2 セラフィックロンプ牝6宮崎北斗×
3 レジネッタ牝5幸英明 
4 テイエムプリキュア牝7国分恭介
5 アパパネ牝3蛯名正義
6 [外]スノーフェアリー牝3R.ムーア
7 サンテミリオン牝3M.デムーロ 
8 ブライティアパルス牝5藤岡康太 
9 メイショウベルーガ牝5池添謙一 
10 ヒカルアマランサス牝4C.ルメール
取消 プロヴィナージュ牝5佐藤哲三 
12 アニメイトバイオ牝3後藤浩輝 
13 サンレイジャスパー牝8難波剛健 
14 アースシンボル牝5田中勝春 
15 ムードインディゴ牝5川田将雅 
16 [外]アーヴェイ牝4J.カステリャーノ 
17 リトルアマポーラ牝5福永祐一 
18 シングライクバード牝5鮫島良太 

【 堪忍袋の緒が切れました! Kogaの予想。 】

ブエナビスタレッドディザイアの最強2枚看板は不出走ですが、牝馬三冠アパパネを始めとする3歳勢、それを迎え撃つ古馬一同、そして海外からも2頭の強豪と豪華メンバーが揃いました。

余りにも異質な流れになった昨年は、逃げ馬2頭が残って馬連十万馬券が飛び出す大波乱に終わりました。今年ですが…有力勢は古馬ではメイショウベルーガ。3歳馬ではアパパネアニメイトバイオ。そして海外勢スノーフェアリーアーヴェイアパパネが中団から行く位でそれ以外は追い込み型。唯一先行できる有力馬プロヴィナージュは出走取消。全体の仕掛けは遅れそうです。これは昨年の再現あるんじゃないですか?

メイショウベルーガは消します。牡馬相手に京都2,400mで2度も快勝した馬を消すのは普通なら暴挙なのですが、この馬、ジーワンに縁が無さそうな運命の下にいる気がします。展開は向きません。使い詰めの疲労がここで出てきそうです。

【 馬連予想 6点,使用ポイント:13,000,000 HP,残り:-55,912,000 HP 】
2-42,000,000 HP
4-52,500,000 HP
4-62,500,000 HP
4-102,000,000 HP
5-62,000,000 HP
5-102,000,000 HP



第35回エリザベス女王杯・結果 はずれ

着順馬番馬名Kogaマーク予想
16スノーフェアリー
29メイショウベルーガ 
35アパパネ

正解:馬連 6-9 14.3倍
2-42,000,000 HP→0 HP
4-52,500,000 HP→0 HP
4-62,500,000 HP→0 HP
4-102,000,000 HP→0 HP
5-62,000,000 HP→0 HP
5-102,000,000 HP→0 HP
【 残りポイント:-55,912,000 HP 回収率:39.3% 】 外国馬の実力をまざまざと見せつけられる形に…

4コーナーを回り、逃げるテイエムプリキュアを最初に捉えたのは内を突いたスノーフェアリー。他の馬が止まって見えるほどの末脚を繰り出し、2着に4馬身・0.7秒差をつける圧勝劇で本場イギリスの実力を見せつけました。2着にはメイショウベルーガ、3着にはアパパネが順当に上位入線。しかし、共にスノーフェアリーの前には軽くあしらわれる結果となってしまいました。

テイエムプリキュアは昨年の再現ならず、最下位でしたが、4コーナーではあわやの場面も演出しました。個人的には負けはしても、最後に彼女らしい競馬が見れたので満足です。本当にお疲れ様でした。




馬券は◎がダメなら○、▲で当てたかったところですが、メイショウベルーガを難癖つけて軽視したのが裏目に出て、秋GIの初勝利はまたしてもお預けです。来週です、来週…




フェアリーブロッサム:「さて、牡馬相手に京都2,400mで2回も優勝してるメイショウベルーガを切るという恥ずかしい予想を晒したKogaに罰ゲームね。」

ご、ごめんなさい…ちょっと調子に乗りすぎちゃいました。。。

フェアリーブロッサム:「いつもいつも言い訳して!私、堪忍袋の緒が切れました!花よ輝け! ピンクフォルテウェイブ!」

スノーマリン:「海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!花よ煌け!ブルーフォルテウェイブ!」

アパパネサンシャイン:「その心の闇、私の光で照らしてみせる!花よ舞い踊れ! ゴールドフォルテバースト!はぁあああああああっ!」

心の花がしおれていく〜!ぎゃ〜っ!




− マイルチャンピオンシップへ続く −


競馬予想 Vista 2010 TOPへ戻る