…ここはどこですか?おお、目の前に見えるのは三途の河。そうだ、先週、消し馬1・2着(それも結構高配当)の偉業を成し遂げて玄澄の罰ゲームで××××(自己規制)。いや、いいさ。元々俺に才能など無かったのだ。え、有馬記念が残ってるって?いや、先週で打ち切りにしたはずだ。心置きなく眠りにつける。さあ、あの河を渡って楽になろう。
…待てよ、俺は満足しているのか?歴史的大惨敗だぞ。それでいいのか俺!ここで勝負を投げたら俺は本当の意味での負け組になってしまうんだぞ!立ち上がれ俺!今一度予想するんだ!そして外せ!…やっぱ河渡ろう。
…。…。あれ?こういう時ってどこからともなく「お待ちなさい。その河を渡ってはなりません」って声が聞こえてきてさあ、そのあと不思議な力で助けてくれる、そんな展開にならないの?分かったよ!世の中そんなに甘くないってことですね。じゃ、河を渡りますか…。
…。…ええ。もちろん、渡る勇気などございません。どうしようもない前フリでしたが、今週は阪神牝馬S(GII)の予想を三途の河のほとりから心をこめてお送りします!
馬番 | 馬名 | 馬齢 | 騎手 | 予想 |
---|---|---|---|---|
1 | チャペルコンサート | 牝3 | 熊沢重文 | |
2 | ジェミードレス | 牝5 | 菊沢隆徳 | ▲ |
3 | (父)オースミコスモ | 牝3 | 常石勝義 | |
4 | (父)コアレスブランカ | 牝5 | 勝浦正樹 | × |
5 | ローズバド | 牝4 | 小牧太 | |
6 | (抽)タムロチェリー | 牝3 | 小池隆生 | |
7 | ポンデローザ | 牝5 | 渡辺薫彦 | |
8 | フューチャサンデー | 牝5 | 加藤和宏 | |
9 | (市)ダイヤモンドビコー | 牝4 | O.ペリエ | |
10 | (父)ミツワトップレディ | 牝5 | 角田晃一 | ◎ |
11 | ギャンブルローズ | 牝5 | 安藤勝己 | |
12 | (父)(市)カネトシディザイア | 牝3 | 河内洋 | ○ |
13 | (父)マイネヴィータ | 牝3 | 川原正一 | |
14 | フサイチユーキャン | 牝5 | 武幸四郎 | △ |
15 | トーワトレジャー | 牝5 | 上村洋行 | |
16 | エアトゥーレ | 牝5 | 四位洋文 |
このレースの過去の結果を見たところ、「何じゃこりゃ!」というくらい荒れているレースです。ええ、徹底的に穴を意識して…◎:ミツワトップレディ。○:カネトシディザイア。▲:ジェミードレス、△:フサイチユーキャン。×:コアレスブランカ。今回は理由まで考察する時間が無いので、直感で決めました。一番人気が信用できないレースなので、ダイヤモンドビコーをあえて切ってみます。これは4着!と高らかに宣言してそうなればいいのですけどね(笑)
今回は狙い目を3連複とします。5頭BOXです。さすがに厳しいと思いますが…。
2-4-10-12-14 3連複BOX | 各狙い目ごとにKoga所有の秘蔵ビデオ1本。ただし、2-10-12は本線なので、ビデオデッキ本体。 |
…勝手に何を賭けたとしても知りません。もう、相手にしません。最前列で座っていたら感じ悪いです。(わけわからない)
さて、今週は香港国際競走の週でもあります。香港スプリント・香港マイル・そして、香港カップ。この国際レースに日本馬5頭が挑みます。
香港スプリントにはショウナンカンプ、ビリーヴ。今年のスプリンターズSで3つ巴の大激戦を演じたうちの2頭です。昨年度は残念な結果に終わってしまったスプリント戦ですが、今年は大いに期待できると思います。ビリーヴがかなりのマイナス体重だというのが気がかりですが…。
香港マイルにはトウカイポイントとアドマイヤコジーン。前者は今年のマイルCSの勝者。春の中山記念優勝・夏の札幌記念2着。走る要素は十二分にあった。予想でどうしてこれを選べなかったのかと今でも後悔しています。ここに来て完成した力。頑張れ!そしてそのマイルCSで自分の応援していた馬、アドマイヤコジーン。こっちはスプリンターズSの3つ巴の大激戦を演じた残りの1頭です。今回は武豊JKに鞍上強化。しかし、このレースは正直厳しい気がします。それでも、僕が1年間応援しつづけてきた馬なので、もちろん応援します。
そして、ワールドシリーズ最終戦。香港カップ。昨年は香港マイルを制したエイシンプレストンが今年は香港国際競走の最高峰・香港カップに挑みます。4月には同じコース・同じ距離のクイーンエリザベスII世カップを勝利。このコースは合うと思います。強敵も揃っていますが、全力で戦ってきてください!
香港カップのメンバーは以下の通りです。
馬番 | ゲート番 | 馬名 | 馬齢 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | グランデラ(Grandera) | 牡4 | L.デットーリ |
2 | 6 | サラファン(Sarafan) | セン5 | C.ナカタニ |
3 | 9 | エイシンプレストン(Eishin Preston) | 牡5 | 福永祐一 |
4 | 11 | インディアンクリーク(Indian Creek) | 牡4 | T.クイン |
5 | 1 | パオリニ(Paolini) | 牡5 | A.スボリクス |
6 | 3 | ダノマスト(Dano-Mast) | 牡6 | G.モッセ |
7 | 4 | レッドペッパー(Red Pepper) | セン5 | G.スコフィールド |
8 | 7 | ドクターモア(Dr More) | セン5 | S.ダイ |
9 | 13 | プレシジョン(Precision) | セン4 | M.キネーン |
10 | 5 | カムシーユー(Come See You) | セン4 | E.サンマルタン |
11 | 2 | ハウスマスター(Housemaster) | セン6 | W.マーウィング |
12 | 12 | セリーニ(Cellini) | セン4 | D.ホワイト |
13 | 10 | ロイヤルトレジャー(Royal Treasure) | 牡5 | C.スミヨン |
このレースはもう少し掘り下げて展望を行いましょう。ワールドシリーズの競走馬ポイント部門でダントツのトップのグランデラも勿論手強いですが、気になる、というより今回のメンバーで最強なのが遠征競馬のジャパンカップで2着の結果を出したサラファンでしょうか。いや、現時点でシンボリクリスエスよりも強い馬なのですから。他に勝ててもこれだけには勝てる気がしない…。それに、このサラファンは現在12ポイント。ここに勝てばワールドシリーズ競走馬部門で2位に入れるので陣営は必死なはずです。もっとも、エイシンプレストンも12ポイントで同じ立場ですから、本当に頑張って欲しいです。福永JK、頼みますよ!それからあとは名前を知っている馬。パオリニ(2001ジャパンカップ)、レッドペッパー(2002安田記念)、それからいろいろ気になる部分があったセリーニ。馬番とゲート番が同じとか微妙な名前とか鞍上が絶好調(12月11日の香港スーパージョッキーシリーズで優勝)とか。
輝きだした者達を止めることなど誰も出来やしない。I love you,Boss.ん?…とにかく、頑張れ!
玄澄:「香港からニイハオ。玄澄です。昨年の快進撃がまだ昨日のような気もする今日この頃。今年もと期待された香港国際競走でしたが、残念な結果に終わりました。まあ、柳の下にドジョウは二匹はいませんでしたね。マイルとカップは惜敗だったですが、スプリントは…もうちょっと頑張って欲しかったなと思います。そういや、日本でKogaが復活したとか話を聞いて、なんか今週早速予想をしているとか話が。先週あれだけの封印を施したというのにどうやって復活したんだ?まあいいや、どうせ外しているだろうし。あ、メールが。
---------------------------------------------------
ハロー!サンディベル!ディア玄澄〜!
Kogaでーす!
わはははは!
あれくらいの封印で俺を倒したと思ったら大間違いだっ!
で、阪神牝馬S予想したのよ!
そしたら、すごいぜ!取ったぜ!
3連複!2-4-10-12-14の5頭BOXでさ!
4-12-14見事的中!約10,000倍!百万馬券だぎゃ〜!
わはははは!俺様は大金持ちだ!よきにはからえ!今度焼肉おごってやるSA!プックプクー!
---------------------------------------------------
玄澄:「ま…マジか?えーと、携帯で調べてみよう。えーと、密かにに入手したレーシングプログラムによると、4番はコアレスブランカ、12番はカネトシディザイア、14番はフサイチユーキャンだったな…。」
1着 | 9 | ダイヤモンドビコー |
3連複 3-5-9 68.0倍 | |
2着 | 3 | オースミコスモ | ||
3着 | 5 | ローズバド | ||
玄澄:「…おい、2も4も10も12も14も跡形もねえんだが…。あ、またメールが。」
---------------------------------------------------
まあ、予想は俺に任せとけということで。
今から監禁にもとい換金に行って来るぜ!
ガハハハハハハハハハハッハハハハh!!
---------------------------------------------------
玄澄:「今度は添付ファイルに馬券の画像を入れてやがる…。Kogaめ。まさか、本当に的中してると思い込んでいるのか?カスリもしていないんだぞ!Kogaめ。ついにトチ狂いやがった。アホだ。まあいいや。この馬券は的中しておりませんで目がさめるだろうよ。まあ、いろいろ理不尽な点は多いが、Kogaは復活したようだな。ていうか、どうやってあのグランドキャニオンの崖から紐無しバンジージャンプをさせて墜落したところに、上から大岩で潰して、二度と復活できないよう封印という状況から抜け出したんだ?…分からん!あの程度でもぬるいというのか?次に会うようなことがあれば…宇宙の塵にでもするか。」
Kogaです。突然ですが、本体が暴走し始めました。てなわけで、まともな(?)意思の方だけでも、香港国際競走の回顧をまじめに行おうと思います。昨年は日本馬の大快挙。今年も…と期待されましたが、さすがに上手くは行かないもの。香港スプリントから結果をおさらいしていきます。
香港スプリントには春のスプリント王ショウナンカンプと秋のスプリント王(?)ビリーヴの2頭が出走しましたが、前者が10着、後者が12着と大惨敗。直線1,000mというコース形態も災いしたのでしょうが、それにしてもあまりに寂しい結果。昨年とは違い、おそらく日本最強のスプリンターの2頭の挑戦だっただけに予想外の結果に驚いています。ビリーヴは体調面に不安があったようですが、万全のショウナンカンプでさえ10着。この路線は世界レベルで戦うには厳しいのかなぁ…。優勝馬は地元香港の馬・オールスリルズトゥー。…舌噛みそうな名前だ…。
香港ヴァーズには日本馬は出ませんが、昨年のステイゴールドの2着のエクラー、日本でもジャパンカップによく出てきてくれているインディジェナスなど、見所があります。名前を知っているこの2頭は気にしていましたが、前者は先行して粘りこむも4着。後者はさすがに衰えてきたのか、12着でした。優勝したのはフランスの馬・アンジュガブリエル。一説にはジャパンカップに出てくるかと言われていた馬ですが、出てきていたら…好成績は間違いなかったでしょうね。
次はトウカイポイントとアドマイヤコジーンの登場する香港マイル。アドマイヤコジーンが出てくるので、期待も大きかったです。このレースはラジオ放送で聞きましたが、一瞬アドマイヤコジーンが直線で先頭に立った(らしい)時には頑張れ!と思ったのだけど…『外からオリンピックエクスプレス!』『エレクトロニックユニコーン!』…差されました。さらにトウカイポイントにも差され、4着でした。このレースは日本馬は3・4着だったわけですが、非常に健闘したと思います。勝った相手が強かったかな…。優勝したのは香港のオリンピックエクスプレスでした。
そして、メインディッシュ・香港カップ。大将格のエイシンプレストンが登場です。今年は敵も手強いですが、ジャパンカップ2着のサラファンがいる以上、楽には勝たせてもらえないなと正直思っていました。一番注目を浴びていたのはグランデラでしたが、僕はサラファンの方が数倍、怖いと思いました。そしてレース。エイシンプレストンは好位につけて4・5番手を追走。しかし、途中で8番手ぐらいまで下がってしまいます。え?マジ?ヤバイと思いました。ええ、その通りヤバかったです。直線で置いていかれ、最後に追い込むも、5着。勝ったのは香港の馬・プレシジョン。しかも2着に2001年ジャパンカップ13着のパオリニ。そりゃないよ…。結局エイシンプレストンは5着でした。サラファンは4着で、ワールドシリーズのポイントでも…サラファンにわずかに及ばずという皮肉な結果。ていうか、グランデラの進路を邪魔して騎乗停止処分ってさあ…福永JK、せっかく2週連続GI制覇で勢いつけてきているのにここでしくじっちゃなんにもならないよ!
有馬の予想までには何とか完全復活した状態でコーナーを進めたいです(ToT)。頑張って本体を取り戻します。このままでは終わりませんよ!