第2回戦・菊花賞


−Koga予想−

さて、予想ですが…やっぱり3冠のかかったこの馬はなんやかんや言って強いと思います。でも前日発売1.6倍はさすがにおじさんびっくりだなあ…。

菊は荒れない荒れないといわれながら、実は荒れるレースであることに気付きました。固い年もありますが、有力馬がいきなりここで沈んだりということもあります。サクラプレジデントはその典型といえるでしょう。いくら武豊JKでもこれは持って来れないでしょう。

コーナー本線では無印でしたが、こっちではゼンノロブロイを対抗○にします。それ以外は…
◎ 17 ネオユニヴァース:器用でどんな競馬でもできる+京都でも力を出せる+三冠はどうだ?
▲ 8 ザッツザプレンティ:スタミオ型のこの馬にはおもしろいレースでしょうか?
△ 6 マーブルチーフ:菊花賞向きの体型。ずっとあなたのことを見ていました。だからやる気を出してお願いw
× 1 ニシノシンフォニー:江田照では理由にならないぞと思ったら、めちゃめちゃ長距離で強い馬だった…。
× 2 リンカーン:ヨコテンは無条件で押えたい…あと、春の雪辱を晴らす気持ちは誰にも負けない。そして、縁起のいい馬番。
怖いと思っていたチャクラとマッキーマックスは1勝馬を理由に無印にしました。それにしてもチャクラは穴人気し過ぎなのでは…?

狙い目・弱気に多点買い。
3連複 4-17を2頭軸に10を除いて500ptsずつ総流し。(計7,500pts)
馬連 4-1,2,6,8に各500pts。(ネオがとんだ時の保険。計2,000pts)
馬単 10→4 500pts(嫌な予感がするので一応)
以上、合計10000ptsです。
今回は勝たせてもらいます。

--------------------------------------------------------------------------------

−あすか予想−

さてさて。長丁場の菊花賞です。
長距離のレースは馬の実力より騎手の実力…って言いますよね。
ネオユニヴァースのデムーロ騎手は3000の京都を経験していないので(多分)、今回は切ってみたいと思いますΣ( ̄□ ̄
…本心は、幸騎手の三冠最年少記録を破られたくないだけというのは、口が裂けても言えません。

では本命からいってみましょう。こがっちが切ったこれから。
◎10サクラプレジデント:有力馬の中で唯一の叩き3走目です。前走はスローペースに泣いただけと思っています。人気落ちしてますが、今回はユタカに期待…してみます。
○16ヴィータローザ:不良馬場だったせいか、セントライト記念組の評価が低いです。神戸新聞杯よりもセントライト記念の方が日程的にも良いですしね。バラ一族の力が見たいです。…この馬はデビュー5戦までオール3着。こういう馬って応援したくありません?
▲1ニシノシンフォニー:同じくセントライト記念組のこの馬。先行してバテないこの馬は長丁場向きだと見ています。穴的に江田照も、そして1番枠も怖いんですよ…。
△4ゼンノロブロイ:クラシックに縁のない藤沢和厩舎。けど今回は話が違いそう。ダービーの時の0秒1差は、この夏に追い越したと見ていいと思います。ブリーダーズカップを断ってまで来たペリエの期待に応えて欲しい。
×13チャクラ:こがっちのネタにされたこの馬。ずっと長丁場を使ってこられたこともありますが、唯一と言っていい追い込み型。一発があるならこれでしょ?

狙い目は次の通り。
馬連 4-10 1000pts
馬連BOX 1,4,10,13,16(4-10除く) 500pts
枠連BOX 2,5,8 1500pts

最後の枠連BOXはネオに対する保険…。
ところでこがっち、スタミオ型って何?(w

--------------------------------------------------------------------------------

−対戦結果−

1着:8 ザッツザプレンティ
2着:2 リンカーン
3着:17 ネオユニヴァース

ということで、Koga圧勝…じゃないです。
コーナーの予想書き終えた時点で
弱点が無いと思われたゼンノロブロイの圧力に屈してしまって
阿呆な狙い目にしてしまったため、当っていません。
素直に先週と同じこと(本編で印つけた5頭馬連BOX)してれば
一気に差をつけられたのに!
ていうか、僕の予想誤植多すぎ。最後に、スタミオ型最高!

両者不的中:
Koga:000000pts  あすか:9000pts
Koga 0勝  あすか 1勝



天皇賞(秋)・結果
秋華賞・結果
炎の2003GI予想対決のトップに戻る