どこまでも跳びたかった日。

-競馬GI予想2004・第127回中山大障害(J・GI)(12/25 中山 芝 4,100m)-

予想 結果

年末と言えば有馬記念が目玉ですが

伝統ならばこちらが勝っています。

障害路線の終着駅。それが中山大障害。

行く手を阻む赤レンガ。4,100mの長丁場。

ディフェンディングチャンピオン・ブランディス去りし今、

どの馬にもチャンスがあると言えるのではないでしょうか。

それでは、予想します。

馬番馬名馬齢騎手予想
1 マイネルオーパー牡5宗像徹
2 (市)トーセンメイザン牡6大庭和弥 
3 (父)メジロライデンせん8嘉堂信雄 
4 (外)ロードプリヴェイル牡6熊沢重文
5 (父)ユウフヨウホウ牡7白浜雄造 
6 (父)メジロアトラスせん9浜野谷憲尚
7 (父)イサミゴマ牡4五十嵐雄祐 
8 (父)ミヤビグレート牡4横山義行 
9 (父)(市)メルシータカオーせん5出津孝一 
10 ジュピテリアンせん9蓑島靖典 
11 (父)テレジェニックせん4金子光希 
12 サンライズブルー牡5J.リデル×
13 メジロオーモンド牡6林満明

◎:メジロオーモンド。同じ中山のオープンレースを快勝したこの馬から行ってみます。春のグランドジャンプでも3着。今なら勝ちきるだけの競馬ができるかもしれません。○:ロードプリヴェイル。その強さは鬼の如しの連勝馬ですが、中山障害コースに実績が無いことが気になります。力さえ発揮すれば負けることは無いと思いますが…大生垣、大竹柵障害をどうクリアするかが鍵になるかもしれません。▲:マイネルオーパー。前走イルミネーションJS2着。中山の障害コースが得意なイメージがあります。本格化の兆しが見えているのでこの舞台でもおもしろそうです。△:メジロアトラス。休み前は不調が続きましたが、休み明けを2度叩いて上昇気流に乗れそうな感じがします。もっとも、前回の大障害では落馬という結果に終わっていますが…。×:サンライズブルー。外国人JKは怖い…ということで最後に押さえます。

馬連予想は次の6点でいきます。

使用ポイント:290000pts・残りポイント:1001000pts
1-1350000pts
4-13100000pts
6-1340000pts
12-1340000pts
1-440000pts
4-620000pts

中山大障害は12月25日。聖なる日に飛越の王者の座に輝くのは…?


結果へ
戻る

ありがとうを込めて…大逃走。

-競馬GI予想2004・第127回中山大障害結果・はずれ-


着順馬番馬名Kogaマーク予想
19メルシータカオー 
213メジロオーモンド
31マイネルオーパー

正解:馬連 9-13 17.6倍
1-1350000pts→0pts
4-13100000pts→0pts
6-1340000pts→0pts
12-1340000pts→0pts
1-440000pts→0pts
4-620000pts→0pts
残り:1,001,000pts

それは、有無を言わせぬ逃走劇。終始先頭を走ったメルシータカオーが後続を寄せ付けることなく、6馬身差の圧勝。大障害の華である大竹柵障害も大生垣障害も、そして他の人気馬たちも敵ではありませんでした。

一方で圧倒的1番人気になったロードプリヴェイルは過酷なコースの前に力尽き、5着に飛び込むのがやっと。中山の過酷な障害コースをほとんど走ったことが無い、経験の差が大きく響いた格好となりました。今年は2頭の落馬がありましたが、両馬、騎手共に無事、そして大竹柵障害、大生垣障害では落馬は無し。ハイレベルな戦いとなったのではないでしょうか。メルシータカオーの鞍上の出津JKは何と2004年初勝利。最後の最後につかんだ、大金星となりました。おめでとうございます。

予想結果ですが、事前に書いたメモでは「メルシータカオー、これは結構行けそう」みたいなことを書いていたのですが…どうして無印なんでしょう(笑)外国人ジョッキーの馬(サンライズブルー)に打った印をこっちに回していれば…。

グランドジャンプ2着馬が無印とは…


秋GI4勝の夢もこの時点で潰えてしまいました。あとは、有馬記念―――そして、その結果はこちらです。


予想へ
戻る