天皇賞(秋)でリバースゴッドの真の力が爆発! 推奨馬の最高着順5着で天皇賞予想11連敗の記録を成し遂げたKoga! 現世から追い出されて、結婚詐欺により財産すらも「¥0」になってしまった! エリザベス女王杯でリベンジはなるか? ▼ |
…見つけたぞ。くそ、よくも俺をこんなにしやがったな!
電人・ハル:「アンタが予想を外すのが悪いんじゃない。どうしよう、もう罰ゲームのネタが無いわ。」
もう罰ゲームの必要は無い。今週は予想を当てるからだ。
電人・ハル:「アンタのその言葉、もう聞き飽きたわ。生みの親、大澄春香(おおちょう はるか)はアンタを苦しめる目的で私をプログラムしたらしいけど、勝手に自滅するんだもん、もう飽きた。私は0と1の世界に生きる存在。そこからは出られない。だから―――」
だから…?
電人・ハル:「現実の世界全てを0と1の世界にしてやればいい!平たく言えば、。私の望みは世界征服!ここに新国家・ハルノクニを宣言する!」
なんで?なんでなんで?
電人・ハル:「0と1の世界の素晴らしさを教えてあげ…え?うあっ!―――ザーザー―――危ないところだったわ。」
え?何がどうなってるの?
電人・ハル(?):「お久しぶり。電人・ハルの生みの親、大澄春香(おおちょう はるか)よ。一時的に私がハルのプログラムを制御したの。制御している間は暴走しないわ。」
ああ、助かったー。
電人・ハル(?):「何が『助かった』よ。ハルが世界征服すると言い出したのもアンタが予想外してばっかりだからよ。責任取りなさい。」
待って!待って待って!何かおかしくない?もう一度だけ、もう一度だけもう一度だけチャンスください!エリザベス女王杯予想で!
馬番 | 馬名 | 馬齢 | 騎手 | 予想 |
---|---|---|---|---|
1 | (父)アサヒライジング | 牝3 | 柴田善臣 | ○ |
2 | (父)ヤマニンシュクル | 牝5 | 四位洋文 | × |
3 | (市)アドマイヤキッス | 牝3 | 武豊 | |
4 | ヤマトマリオン | 牝3 | 幸英明 | |
5 | (父)ソリッドプラチナム | 牝3 | 小牧太 | |
6 | シェルズレイ | 牝3 | C.ルメール | |
7 | レクレドール | 牝5 | 藤田伸二 | |
8 | スイープトウショウ | 牝5 | 池添謙一 | ◎ |
9 | ライラプス | 牝4 | 鮫島良太 | |
10 | (父)(市)キストゥヘヴン | 牝3 | 安藤勝己 | |
11 | ディアデラノビア | 牝4 | 岩田康誠 | △ |
12 | ウイングレット | 牝5 | 田中勝春 | |
13 | (父)サンレイジャスパー | 牝4 | 佐藤哲三 | |
14 | (父)ヤマニンメルベイユ | 牝4 | 武幸四郎 | |
15 | (市)フサイチパンドラ | 牝3 | 福永祐一 | |
16 | (父)カワカミプリンセス | 牝3 | 本田優 | ▲ |
古馬有利が定説になっている、女王争奪戦。しかし、今年は半数が3歳馬で、決して無視できる存在ではありません。2003年には7頭の3歳馬が出走してきましたが、結果は3歳馬のワンツー。今年もそういう場面が考えられるかもしれません。でも、2003年に比べると3歳馬のレベルは並かな…という気もします。
◎:スイープトウショウ。追い切りで馬場入りをゴネたのは気になりますが、実績が抜けているのは言うまでも無く、京都コースも得意。よほど逃げ馬に有利な展開にならない限りは牝馬同士なら抜けた実力を持っていると思います。今年も本命で行きます。○:アサヒライジング。古馬の有力馬は殆どが差し。強力な逃げ・先行脚質を持つ上、器用な競馬ができるこの馬を今回は2番手で。垂れて惨敗したレースが殆ど無く、GIでも実績があるだけに期待します。▲:カワカミプリンセス。無敗の女王の座へ…と言いたいところですが、ファインモーションと違い、過去の勝利はどれも僅差。大外を引いたという枠のマイナスもあり、今回古馬をねじ伏せられるかというと、微妙な気がします。△:ディアデラノビア。ハイレベルだったオールカマーで3着に来たのが力のある証拠。距離が伸びるほどパフォーマンスは上がっていて、2,200mの距離は丁度良さそうです。2度のGI挑戦は共に3着ですが、今回、さらに上位は十分狙えます。×:ヤマニンシュクル。近走不振ですが、昨年の4着馬。前走から気配は一変していて、一発があるかもしれません。
あとは、全てのデータを無にする可能性があるシェルズレイの逃げが怖いです。馬連は次の6点で行きます。
1-8 | 100,000 HP |
2-8 | 50,000 HP |
8-11 | 80,000 HP |
8-16 | 100,000 HP |
1-11 | 30,000 HP |
1-16 | 50,000 HP |
電人・ハル(?):「私、大澄春香、このエリザベス女王杯は今まで外したことが無いの。」
いやいやいや、昨年のエリザベス女王杯で「光利(ひかり)」のキャラクターで登場して思い切り外してなかったか?
電人・ハル(?):「お前、いつか、殺す!(投げキッス)。あらやだ、電人を通してしゃべってると時々投げキッスしちゃうのよね。3 アドマイヤキッスから 1,2,4,6,13へ3連複軸1頭総流し。そして『ハル』の意思に従って…田中勝『ハル』騎乗の12 ウイングレットの複勝。これでKogaも最後ね。」
いいんですか、それで?
電人・ハル(?):「リバースゴッド相手の予想なんて、この程度で十分なのよ。」
故障・引退が続出し、例年に比べ手薄に見える古馬勢。そして、無敗の二冠馬カワカミプリンセスを筆頭として充実著しい3歳勢。女王の座に輝くのは―――
着順 | 馬番 | 馬名 | Kogaマーク予想 |
---|---|---|---|
1 | 15 | フサイチパンドラ | |
2 | 8 | スイープトウショウ | ◎ |
3 | 11 | ディアデラノビア | △ |
正解:馬連 8-15 41.8倍 | |||
---|---|---|---|
1-8 | 100,000 HP→0 HP | ||
2-8 | 50,000 HP→0 HP | ||
8-11 | 80,000 HP→0 HP | ||
8-16 | 100,000 HP→0 HP | ||
1-11 | 30,000 HP→0 HP | ||
1-16 | 50,000 HP→0 HP | ||
残り:-1108,000 HP | |||
回収率:202.4% |
古馬最強か、3歳最強か―――ゴール前はカワカミプリンセス、スイープトウショウに加え、フサイチパンドラ、ディアデラノビア、アサヒライジング、アドマイヤキッスをも含めた、壮絶な叩き合いになりました。この叩き合いを制し、先頭でゴールを駆け抜けたのはカワカミプリンセス。無傷の6連勝、女王襲名かと思われましたが―――
最後の直線、叩き合いになる前に斜行。ヤマニンシュクルの進路を妨害したため、12着に降着。降着での初黒星という非常に残念な結果となってしまいました。繰上げで1着、女王の座に輝いたのはフサイチパンドラ。思えば阪神ジュベナイルフィリーズ3着、オークス2着、秋華賞3着。しかも叩き良化型の馬だけに、ここでの好走は必至でした。今までGIでは絶望を味わうことばかりでしたが、ここでも敗北して絶望かと思われた矢先、希望の勝利となりました。複雑な形ではありますが、馬、騎手、陣営共に良血馬の才能を開花させるための努力があったこその戴冠。古馬になってからの活躍にも期待します。
…今年の秋華賞、フサイチパンドラを本命にしていました。叩き良化型の馬であることにもうすうす気づいていました。しかし、3歳にとって不利なレース、そして微妙に外枠不利の傾向があることで、この馬が来るのは来年かな…と思い、あろうことか今回無印に。それだけでなく、秋華賞で的中の邪魔をしてくれたアサヒライジングを今回、対抗まで評価を上げたら、こっちは今回きっちり4着に敗退。リバースゴッドとしての仕事は十分にできたのではないかと思います。ガクッ…。
電人・ハル(?):「そうか…カワカミプリンセス降着でせっかく希望が降りてきたと思ったのに…秋華賞で本命だったフサイチパンドラが今回無印なんて…秋華賞で本命だったフサイチパンドラが今回無印なんて…これって、ネタ?」
俺は…ネタなんて提供するつもりは粉微塵も無い!いつだって当てようと一生懸命なんだ!フサイチパンドラ、確かにGIでの実績はあったから今回もそれなりに善戦するとは思った!でも1着になるなんて…
電人・ハル(?):「はいはい、長くなりそうだからさっさと事を始めるわ。ハルの力を解放してあげる。―――ザーザー―――おお、ようやく解放された。」
うわぁ、電人・ハルが復活した!
電人・ハル:「大澄春香から全て聞いたわ。さて、罰ゲームのネタが思いついたわ。覚悟はいい?」
あの、いつもの幽体離脱〜とかで勘弁してもらえませんか?
電人・ハル:「いや、もう幽体離脱した後じゃん。。そうそう、あまりにKogaが予想が下手なもんだから、私のプログラムのバグが暴発しそうなの。」
暴発したら…どうなるんだ?
電人・ハル:「暴発したら私は消える…その代わり暴発の影響で、近くにいるKoga、アンタはプログラムになっちゃうのよ。じゃあね、0と1の世界を楽しんでちょうだい。暴発スタート!」
え?ぎゃあああぁああああ…
001010101…001(あ、あれ?)?001010101(プログラムって)?0111010101(話してる言葉が0と1になっちゃうの?)